Makiko Nakamura Pianist | 仲村真貴子 ピアニスト - パート 4

手が小さい、オクターヴしか届かないピアニスト

Makiko Nakamura Pianist | 仲村真貴子 ピアニスト

  • ホームHOME
  • プロフィールPROFILE
  • CD・メディアMEDIA
  • メルマガ登録MAGAZIN
  • お問い合わせCONTACT
おうたのおはなし

おうたのおはなし9〜「リアル」な感覚を深めること〜

2021.03.08 MAKIKO NAKAMURA

こんにちは。仲村真貴子です。 「リアル」な感覚を深めること… 昨日は久々歌い手との仕事で曲は偶然ダブル「ロミオとジュリエット」。 「いい仕事した!!」って感じ。 「ロミオとジュリエット」を題材にしたものはバレエもオペラも…

ピアノ

「音」と「空間」

2021.03.02 MAKIKO NAKAMURA

こんにちは。仲村真貴子です。 …このところ録音や録画に試行錯誤していて底無しの沼の様な感覚を味わっております。笑 もー、キリがない。笑 納得のいく「録音」「録画」というものは一回のコンサートよりもある面では消耗しますね。…

作曲家と曲

芸術と「ロシア」

2021.02.27 MAKIKO NAKAMURA

こんにちは。仲村真貴子です。 …今、ロシアの作曲家、チャイコフスキーのオペラ「エフゲニー・オネーギン」を聴きながらこれを書いています。 先日、「ワガノワ・バレエ学校」のドキュメンタリーをやっていて、それが頭から離れず。 …

おうたのおはなし

「練習する」って、何だろう?

2021.02.26 MAKIKO NAKAMURA

こんにちは。仲村真貴子です。 「1日に、何時間練習するの?」 この質問が、キライですね。苦笑昔から。 確かに音楽とか楽器、歌、スポーツとかある特殊な技術を要するものは「練習」とか「訓練」じみたものが必要なのは、事実。そし…

思うこと

「弾くこと」と「書くこと」

2021.02.17 MAKIKO NAKAMURA

こんにちは。仲村真貴子です。 …ご無沙汰しております。 ようやくメルマガその他諸々の改変作業に着手し始め、その間Blogがおろそかに… 実は一度、メルマガの改変には人知れず失敗していまして。。。理由は「終わるまで、弾かな…

人間の不思議

音と「重さ」の感覚

2021.01.31 MAKIKO NAKAMURA

こんにちは。仲村真貴子です。 「音が出る」と言うことはすなわち「物理現象」である。 「物理現象」の絶え間ない連続に感情が乗ったり、それ以上の感覚とか場所の空気やら時代までが影響するなんて「音楽」とはスゴいモンです。 「楽…

ピアノ

ピアノ椅子の秘密

2021.01.25 MAKIKO NAKAMURA

こんにちは。仲村真貴子です。 「ピアニストはお尻から」 …と言う言葉があるかどうかは知りませんが。 ピアノを弾くにあたって、唯一にして最大の道具は「椅子」です。 椅子なしでは、弾けない。 かと言って、じゃあなんでもいいや…

おうたのおはなし

本番前後の「奇怪行動」〜リハーサル編〜

2021.01.19 MAKIKO NAKAMURA

こんにちは。仲村真貴子です。 「本番当日の過ごし方は、難しい。」 …と、一言言ってしまえば終わっちゃうんですが。 輪をかけて難しいのが「リハーサル」「ゲネプロ」。いわゆる当日の、会場でのリハーサルですね。 本番のために「…

おうたのおはなし

本番前後の「奇怪行動」〜本番の「前」編〜

2021.01.17 MAKIKO NAKAMURA

こんにちは。仲村真貴子です。 …本番「前」の「奇怪行動」。 いわゆる「ルーティーン」みたいな「やる」と決めていること「やらない」と決めているものはあります。多少は。 今なら家で練習する時から飴を舐めてる。飴の味は、黒あめ…

おうたのおはなし

本番前後の「奇怪行動」〜本番の「後」編〜

2021.01.16 MAKIKO NAKAMURA

こんにちは。仲村真貴子です。 1月13日のストリーミングコンサートをご覧頂きありがとうございました! 1週間(1月20日まで??)アーカイブで視聴が可能ですので、見逃した方はどうぞ!!!https://www.youtu…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 35
  • >

最近の投稿

  • 真夏の夜のメンデルスゾーン 2024.08.19
  • 家族を想う日 2024.03.31
  • 発熱デトックス 2024.03.25
  • 音楽を好きでいること。 2024.01.16
  • 2022年に 2022.01.05
  • Goldberg完成記 2021.12.29
  • バッハをはじめまして。4 2021.10.26
  • バッハをはじめまして3 2021.10.15
  • バッハをはじめまして。2 2021.10.13
  • バッハをはじめまして。 2021.10.02

最近のコメント

  • モテ期到来… に MAKIKO NAKAMURA より
  • モテ期到来… に あり より
  • 竜眼 に MAKIKO NAKAMURA より
  • 竜眼 に あり より
  • 三つ子の魂…!? に MAKIKO NAKAMURA より

アーカイブ

  • 2024年8月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月

カテゴリー

  • 2019年11月22日
  • おうたのおはなし
  • ごあいさつ
  • ぴあののはじめかた
  • タイ
  • ドイツ武者修行
  • ピアノ
  • メルマガ
  • リサイタル
  • 人間の不思議
  • 作曲家と曲
  • 台湾
  • 外国にまつわる話
  • 思うこと
  • 旅の記録
  • 未分類
  • 本番メンタル
  • 脳内と体
  • 音楽
  • 香港
  • ホームHOME
  • プロフィールPROFILE
  • CD・メディアMEDIA
  • メルマガ登録MAGAZIN
  • お問い合わせCONTACT

©Copyright2025 Makiko Nakamura Pianist | 仲村真貴子 ピアニスト.All Rights Reserved.