Makiko Nakamura Pianist | 仲村真貴子 ピアニスト - パート 12

手が小さい、オクターヴしか届かないピアニスト

Makiko Nakamura Pianist | 仲村真貴子 ピアニスト

  • ホームHOME
  • プロフィールPROFILE
  • CD・メディアMEDIA
  • メルマガ登録MAGAZIN
  • お問い合わせCONTACT
ドイツ武者修行

外国にまつわる、よもやま話23〜現代曲とイタリア〜

2020.04.05 MAKIKO NAKAMURA

こんにちは。仲村真貴子です。 「イタリア」と言う場所に興味を持ちつつも、結局はイタリア人にピアノのレッスンを受けたことはなく…。 唯一、レッスンを受けたのはMarco Rizzi マルコ ・リッツィ。友人たちの師でヴァイ…

ドイツ武者修行

外国にまつわる、よもやま話22〜文明機器とアナログ〜

2020.04.04 MAKIKO NAKAMURA

こんにちは。仲村真貴子です。 ドイツで家探し… というと、棚とかベッド、キッチンがある程度は備え付けの部屋もあれば、キッチンも冷蔵庫も全然なくて空っぽ、自分で揃えるしかない!!という部屋もあります。 空っぽの場合。あるの…

ドイツ武者修行

外国にまつわる、よもやま話21〜エレベーター〜

2020.04.03 MAKIKO NAKAMURA

こんにちは。仲村真貴子です。 …日本で「エレベーターに閉じ込められた!!」っていう人に、まだお会いしたことがないですね…。 お会いするどころか、結構「事件」になるんじゃないかな。 これが。外国だとそれほど珍しくない事例。…

ドイツ武者修行

外国にまつわる、よもやま話20〜トラブルと「受け身」の表現〜

2020.03.31 MAKIKO NAKAMURA

こんにちは。仲村真貴子です。 「ハチに刺される」「エレベーターに閉じ込められる」「水道を止められる」 これら3つの文は「受け身」の表現。「受動態」ってヤツですよね。 割とわかりにくい「受動態」の表現。実感すると身につきま…

ドイツ武者修行

外国にまつわる、よもやま話19〜トラブルと言葉〜

2020.03.30 MAKIKO NAKAMURA

こんにちは。仲村真貴子です。 「なんだか語彙が増えてきた気がする…」 とは、ドイツにいる友人の弁。 外国語が上手になるのは皮肉にもトラブルの時や非常事態ですね。 身を守る必要に迫られて覚える。調べる。身に付く。 単語を「…

ドイツ武者修行

外国にまつわる、よもやま話18〜コンクールの思い出2〜

2020.03.28 MAKIKO NAKAMURA

こんにちは。仲村真貴子です。 …理由はわからないままに書類が届かずにコンクールに行くことを断念した後も結構忙しく…。 元々、春学期って結構忙しいんですよね。 コンクールやオーディションがこの時期には多いことに加えて休みが…

ドイツ武者修行

外国にまつわる、よもやま話17〜コンクールの思い出〜

2020.03.26 MAKIKO NAKAMURA

こんにちは。仲村真貴子です。 「コンクールだけでイタリアの隅々まで旅行ができる」 それほどたくさんのコンクールがあるのは、何もイタリアに限ったことではないけれど。 今のイタリアの状況を見ていると 「コンクールに一喜一憂で…

ドイツ武者修行

外国にまつわる、よもやま話16〜コンクールとイタリア〜

2020.03.22 MAKIKO NAKAMURA

こんにちは。仲村真貴子です。 ドイツに行った当初は「結果が伴う本番」に心底疲れていましたが。 修士課程を終えてソリスト科に入った頃。 自分の身の回りの様子が分かるのに2年ほどかかるとして、そこを過ぎるとぼちぼち「外」にも…

ドイツ武者修行

外国にまつわる、よもやま話15〜求めるのは「速さ」か、「深さ」か?〜

2020.03.19 MAKIKO NAKAMURA

こんにちは。仲村真貴子です。 「先生に怒られた」みたいなネタ話は、ゴシップ的側面としてなかなか面白いかもしれませんね。(笑) …あれ?反省の色がないかしら?? 師匠に怒られた話、その2はドビュッシーの「版画」を譜読みから…

ドイツ武者修行

外国にまつわる、よもやま話14〜師匠に怒られた話〜

2020.03.18 MAKIKO NAKAMURA

こんにちは。仲村真貴子です。 師匠との思い出話。 書き始めると、尽きないものですね。 けれど、懐かしい「思い出話として」というよりも、彼らが何を言いたかったのか。私が何を得たのか。では、私が伝えたいことは何だろう…??そ…

  • <
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 35
  • >

最近の投稿

  • 真夏の夜のメンデルスゾーン 2024.08.19
  • 家族を想う日 2024.03.31
  • 発熱デトックス 2024.03.25
  • 音楽を好きでいること。 2024.01.16
  • 2022年に 2022.01.05
  • Goldberg完成記 2021.12.29
  • バッハをはじめまして。4 2021.10.26
  • バッハをはじめまして3 2021.10.15
  • バッハをはじめまして。2 2021.10.13
  • バッハをはじめまして。 2021.10.02

最近のコメント

  • モテ期到来… に MAKIKO NAKAMURA より
  • モテ期到来… に あり より
  • 竜眼 に MAKIKO NAKAMURA より
  • 竜眼 に あり より
  • 三つ子の魂…!? に MAKIKO NAKAMURA より

アーカイブ

  • 2024年8月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月

カテゴリー

  • 2019年11月22日
  • おうたのおはなし
  • ごあいさつ
  • ぴあののはじめかた
  • タイ
  • ドイツ武者修行
  • ピアノ
  • メルマガ
  • リサイタル
  • 人間の不思議
  • 作曲家と曲
  • 台湾
  • 外国にまつわる話
  • 思うこと
  • 旅の記録
  • 未分類
  • 本番メンタル
  • 脳内と体
  • 音楽
  • 香港
  • ホームHOME
  • プロフィールPROFILE
  • CD・メディアMEDIA
  • メルマガ登録MAGAZIN
  • お問い合わせCONTACT

©Copyright2025 Makiko Nakamura Pianist | 仲村真貴子 ピアニスト.All Rights Reserved.