「録音」「録画」に見えるもの
こんにちは。仲村真貴子です。 先日のFacebookライヴでも話題に出た「録音」「録画」の話。 歌い手は、自分の声を「自分で」聞くことができない… と言う理由で、レッスンなんかでも「録音」するのを見るのは、まぁ普通。 ピ…
手が小さい、オクターヴしか届かないピアニスト
ピアノ
こんにちは。仲村真貴子です。 先日のFacebookライヴでも話題に出た「録音」「録画」の話。 歌い手は、自分の声を「自分で」聞くことができない… と言う理由で、レッスンなんかでも「録音」するのを見るのは、まぁ普通。 ピ…
ピアノ
こんにちは。仲村真貴子です。 「暗譜って、どうしてますか?」 この質問。 先日のFacebookライヴでも話題になったのですが。そこ以外でもこの質問をされることはよくあります。 歌の人で「歌詞をひたすら書いて覚える」と言…
人間の不思議
こんにちは。仲村真貴子です。 先日のFacebookの対談型配信。 「動画の時代」「動画の威力」 と言うものを何となく「実感」として感じつつ。 「対談型」にした理由は面白いかな?と言うことも去ることながら。 私。 …1人…
人間の不思議
こんにちは。仲村真貴子です。 昨日、高校以来の友人で歌い手の柳珠里ちゃんと、対談形式のFacebookライヴをやってみました。 いやー、家から雑談をするのに何たる緊張感!本日は、演奏会の次の日…みたいな、結構それに近い感…
ドイツ武者修行
こんにちは。仲村真貴子です。 …主に、ウィーンとNYをネット上で行き来して、オペラばっかり聴いている昨今の私ですが。 ザルツブルクのイースター音楽祭の「アラベッラ」。「カヴァレリア・ルスティカーナ」に続き、楽しみにしてい…
ドイツ武者修行
こんにちは。仲村真貴子です。 「…日本のビールって、美味しいよ??」 …コレが、ドイツで得たものかも知れない。(笑) 日本のビール。 「え、ビールの本場、ドイツにいたのに???」 大体、こう言われるけども。 確かに本場。…
ドイツ武者修行
こんにちは。仲村真貴子です。 …Ramirezの第一印象。 「おぢさん、歌上手いね!」 って感じです。(笑) 歌が上手くて、日本が好きで、アホのような冗談が好き。 …でも、いわゆる奇人・変人ではなく、そう言った意味では割…
ドイツ武者修行
こんにちは。仲村真貴子です。 …私、一応ピアニストですが。 歌が好き。 行っている演奏会の数としては、ピアノのリサイタルよりも「オペラ」が遥かに多い。 …あ、SMAPも。(笑) マンハイムに行こうとしたのはぼんやりと「歌…
ドイツ武者修行
こんにちは。仲村真貴子です。 「イースター」、復活祭と言えばいろいろなところで音楽祭が開催されます。 バーデン・バーデンという保養地、カジノなんかもありますが、そこには毎年あのベルリン・フィルが。 ベルリン・フィルがオペ…
ドイツ武者修行
こんにちは。仲村真貴子です。 私が6年間住んだ街、ドイツはマンハイム。 ドイツという国は日本で言うところの中規模くらいの都市が点在している印象があって、日本からすれば「ベルリン」や「ミュンヘン」でさえも「田舎」かもしれま…
最近のコメント