Makiko Nakamura Pianist | 仲村真貴子 ピアニスト - パート 15

手が小さい、オクターヴしか届かないピアニスト

Makiko Nakamura Pianist | 仲村真貴子 ピアニスト

  • ホームHOME
  • プロフィールPROFILE
  • CD・メディアMEDIA
  • メルマガ登録MAGAZIN
  • お問い合わせCONTACT
ピアノ

「ボエーム」に思うこと

2020.02.03 MAKIKO NAKAMURA

こんにちは。仲村真貴子です。 昨日は、新国立劇場の「ラ・ボエーム」へ。 人気の有名な作品。私ももちろん、その魅力に取り憑かれています。 …でも、それは、自分が弾くようになってからかな。当初、実はしばらくの間あまり好きでは…

人間の不思議

スター・ウォーズ雑感

2020.02.01 MAKIKO NAKAMURA

こんばんは。仲村真貴子です。 先日、ようやく「スターウォーズ」最新作を観てきました。時間としては長いですが、それほど長くも感じないはず。オススメです。 ワタクシ、「予習型」ではなく、「復習型」なので。(復讐型…ではありま…

作曲家と曲

「ミサソレ」と、それにまつわる話〜その5〜

2020.01.27 MAKIKO NAKAMURA

こんにちは。仲村真貴子です。 ミサソレの難しさ。 合唱と、ソロと、オケが全部合わさって1つ。…というところかな。 構成として、例えばアリアはないし。 合唱のパートだけ見ても、ソロのパートだけ見ても、楽器だけ見ても、イマイ…

作曲家と曲

「ミサソレ」と、それにまつわる話〜その4〜

2020.01.26 MAKIKO NAKAMURA

こんにちは。仲村真貴子です。 「ミサソレ」と、それにまつわる話。 実のところ、音楽家が「音楽」を語るのって結構怖いんですよね。 え、そんなこと言って!いい加減なこと言い上がって!…で、弾けるの?? みたいになりそうで。 …

作曲家と曲

「ミサソレ」と、それにまつわる話〜その3〜

2020.01.23 MAKIKO NAKAMURA

こんにちは。仲村真貴子です。 「字幕」における「視覚的効果」 これは、出す側に回ってみないと感じないことだったかも知れません。 オペラなんかを見るときはあまり字幕を意識して見ることはしませんが、映画とか。やっぱり字幕なし…

作曲家と曲

「ミサソレ」と、それにまつわる話〜その2〜

2020.01.21 MAKIKO NAKAMURA

こんにちは。仲村真貴子です。 「ミサソレ」公演当日のお仕事は「字幕」。 字幕の「お手伝い」だと思って雪の中をのほほんと会場入りしたらあ、字幕出すの、私か!っていう。(笑) 字幕の制作したのは私ではありませんが、公演中の字…

作曲家と曲

「ミサソレ」と、それにまつわる話〜その1〜

2020.01.20 MAKIKO NAKAMURA

こんにちは。仲村真貴子です。 昨日、この1年お手伝いしていた「ミサ・ソレムニス」の本番でした。 ミサ・ソレムニス荘厳ミサ…ベートーヴェンさんです。 世の働く方々からお叱りを受けそうですが。何分、朝が弱いものでして…。 早…

台湾

台湾お役立ち情報 〜その3 龍山寺〜

2020.01.18 MAKIKO NAKAMURA

こんにちは。仲村真貴子です。 台湾では街中に寺院や廟といったものが目につきそこではいつも人がたくさんいます。信心深い人たち、という感じ。 台湾の宗教は雑多で、そういった寺院の多くは仏教、道教、儒教なんかが混ざっていたり同…

台湾

台湾お役立ち情報 〜その2 果物編〜

2020.01.14 MAKIKO NAKAMURA

こんにちは。仲村真貴子です。 海外旅行の楽しみは、「美味しい食べ物」 中でも私が楽しみにしているのは現地の果物。日本より南に位置する国だと日本ではお目にかからない珍しいものに出会います。日持ちしないものも多いので、日本に…

台湾

台湾お役立ち情報〜その1 豆漿編〜

2020.01.13 MAKIKO NAKAMURA

こんにちは。仲村真貴子です。 2泊3日台湾弾丸ツアーを催行しました!「こんなもの、あるよ」と言う情報を、ちょっとずつ載せて行こうかと。 台湾と言えば、期待するものは「安くて美味しい食べ物」ですが。 「東京豆漿生活&nbs…

  • <
  • 1
  • …
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • …
  • 35
  • >

最近の投稿

  • 真夏の夜のメンデルスゾーン 2024.08.19
  • 家族を想う日 2024.03.31
  • 発熱デトックス 2024.03.25
  • 音楽を好きでいること。 2024.01.16
  • 2022年に 2022.01.05
  • Goldberg完成記 2021.12.29
  • バッハをはじめまして。4 2021.10.26
  • バッハをはじめまして3 2021.10.15
  • バッハをはじめまして。2 2021.10.13
  • バッハをはじめまして。 2021.10.02

最近のコメント

  • モテ期到来… に MAKIKO NAKAMURA より
  • モテ期到来… に あり より
  • 竜眼 に MAKIKO NAKAMURA より
  • 竜眼 に あり より
  • 三つ子の魂…!? に MAKIKO NAKAMURA より

アーカイブ

  • 2024年8月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月

カテゴリー

  • 2019年11月22日
  • おうたのおはなし
  • ごあいさつ
  • ぴあののはじめかた
  • タイ
  • ドイツ武者修行
  • ピアノ
  • メルマガ
  • リサイタル
  • 人間の不思議
  • 作曲家と曲
  • 台湾
  • 外国にまつわる話
  • 思うこと
  • 旅の記録
  • 未分類
  • 本番メンタル
  • 脳内と体
  • 音楽
  • 香港
  • ホームHOME
  • プロフィールPROFILE
  • CD・メディアMEDIA
  • メルマガ登録MAGAZIN
  • お問い合わせCONTACT

©Copyright2025 Makiko Nakamura Pianist | 仲村真貴子 ピアニスト.All Rights Reserved.