念願の海辺
こんにちは。仲村真貴子です。 海辺でボーッとしたい… という訳で、念願の海辺でボーッとしております。 よくある「100の質問」みたいなヤツで 海辺でボーッと… たまには海辺で… ボーッとすること。 …と、連発した私。 こ…
手が小さい、オクターヴしか届かないピアニスト
思うこと
こんにちは。仲村真貴子です。 海辺でボーッとしたい… という訳で、念願の海辺でボーッとしております。 よくある「100の質問」みたいなヤツで 海辺でボーッと… たまには海辺で… ボーッとすること。 …と、連発した私。 こ…
ピアノ
こんにちは。仲村真貴子です。 「この味がいいね」と君が言ったから… じゃなかった、マキコが東京に引っ越してきたから。今日は引越したよ記念日です。 「記念日」を気にする性格ではないけど、人の誕生日は大体一発で覚えるワタクシ…
人間の不思議
こんにちは。仲村真貴子です。 「お盆」と言うのはご先祖様をお迎えして云々…と言う、夏の行事ではありますが。 今年は伯父の新盆でもあり家族の…と言うよりも、私自身のルーツを探るようなヒントが見え隠れする時間でした。 もっと…
メルマガ
こんにちは。仲村真貴子です。 夏休みの宿題が云々…と言う時期になってきましたね。 夏休みの宿題で「苦手」だったもの。 ズバリ「絵」ですね。余裕の即答です。 ほんとーに、絵を描くのが苦手。 絵日記の宿題は、「絵を描く方が好…
2019年11月22日
こんにちは。仲村真貴子です。 音楽か、言葉か…みたいな論争は歴史上にも存在するし、なんだったらそれを題材にしたオペラも存在する。 まぁ。どっちでもいいんだけど。(笑) 音楽があるからこそ言葉は大事な気がする。 もう少し言…
ピアノ
こんにちは。仲村真貴子です。 「大学院を受ける後輩が『レッスンして欲しい…』って言ってきて。教えるって、不安があって…。」 久々に会った、後輩の歌い手にこんな相談をされた。彼女が受験生の頃から知っているけど「後輩」ってい…
思うこと
こんにちは。仲村真貴子です。 夏といえば「コンクールの季節」と反射的に反応するのは、長年染み付いた悲しい性かもしれません。 東京に引っ越した時の夏でさえ「コンクール」と言っていたので。かれこれ25年くらい。さすがに自身の…
思うこと
こんにちは。仲村真貴子です。 なつがく〜れば おもいだす〜 …のは、やっぱりコンクールか、受験か。器用さと時間との戦いかぁ…。 …なんて思っていたら、「夏フェス」特集の映像が流れてきた。 いわゆる「夏フェス」に参加したこ…
ピアノ
こんにちは。仲村真貴子です。 「歌の伴奏は、何年間やってるの?」 …この、答えに困る質問をしてきたのは初対面のRamirez。 …え??何?何年間??高校生の時から?でも、いつもって訳でもなかったし途中してなかった時もあ…
ピアノ
こんにちは。仲村真貴子です。 大分前のブログに「音楽家の仕事は『紙』とのお付き合いをすること」と書いていて、我ながらちょっと笑ってしまいました。 その時、大量のコピー譜とか楽譜の整理をしていたようで。 紙とのお付き合い。…
最近のコメント