「音」と「空間」
こんにちは。仲村真貴子です。 …このところ録音や録画に試行錯誤していて底無しの沼の様な感覚を味わっております。笑 もー、キリがない。笑 納得のいく「録音」「録画」というものは一回のコンサートよりもある面では消耗しますね。…
手が小さい、オクターヴしか届かないピアニスト
こんにちは。仲村真貴子です。 …このところ録音や録画に試行錯誤していて底無しの沼の様な感覚を味わっております。笑 もー、キリがない。笑 納得のいく「録音」「録画」というものは一回のコンサートよりもある面では消耗しますね。…
こんにちは。仲村真貴子です。 「音が出る」と言うことはすなわち「物理現象」である。 「物理現象」の絶え間ない連続に感情が乗ったり、それ以上の感覚とか場所の空気やら時代までが影響するなんて「音楽」とはスゴいモンです。 「楽…
こんにちは。仲村真貴子です。 「ピアニストはお尻から」 …と言う言葉があるかどうかは知りませんが。 ピアノを弾くにあたって、唯一にして最大の道具は「椅子」です。 椅子なしでは、弾けない。 かと言って、じゃあなんでもいいや…
こんにちは。仲村真貴子です。 …本番「前」の「奇怪行動」。 いわゆる「ルーティーン」みたいな「やる」と決めていること「やらない」と決めているものはあります。多少は。 今なら家で練習する時から飴を舐めてる。飴の味は、黒あめ…
こんにちは。仲村真貴子です。 1月13日のストリーミングコンサートをご覧頂きありがとうございました! 1週間(1月20日まで??)アーカイブで視聴が可能ですので、見逃した方はどうぞ!!!https://www.youtu…
こんにちは。仲村真貴子です。 「海の中で音はどのように聞こえるか。」 この質問。 ダイビングのライセンス取得試験で出る問題です。(毎回ではないけどね。) 「音が拡散して聞こえるので方向は特定できない。」 コレが答えです。…
こんにちは。仲村真貴子です。 先日、沖縄に行ってきました。 目的は「ダイビングのライセンス取得」。 「ダイビングのライセンス取る」と言うと「えー!!!」っと言われ、ダイビングの講習中に「ピアニストです」と言うと「えー!!…
こんにちは。仲村真貴子です。 寒くな〜れば思い出す〜 …なのか何なのか。 寒くなってくると「弾きこもりの季節だな…」と思うのは、まぁ悲しい性でしょうかね。受験とかやりすぎちゃって、大学受験とか5回とかやっちゃって、11月…
こんにちは。仲村真貴子です。 紀伊半島、南紀白浜から那智の辺りを旅行して帰ってきました。 動いてるパンダを見たよ!とか生まれて2週間ほどのコウテイペンギンの赤ちゃんとか那智の滝、不思議な形の岩とかあぁ自然よ、生命よ!!!…
こんにちは。仲村真貴子です。 …ここ最近、画家の方の「個展」と言うモノに立て続けに出掛けまして。 新橋〜東京辺りにかけては小さな画廊がかなりたくさんある様ですね。知らなかった。 先日はお世話になっている先生のご主人。昨日…
最近のコメント